11月10日の朝日新聞の朝刊に、関西社会福祉専門学校の取り組みが紹介されています。 介護福祉士を養成する学校で留学生が急増している中、 ベトナムから現地の医療短大学長らが本校を訪問された様子が紹介されています。
キャリアパス研修のご紹介です。 今回は介護職の経験が3年未満の職員を対象に研修を行いました。 テーマは介護技術で講師は帝塚山病院デイケアセンターの松谷センター長にお願いしました。 1部は身体介護の3点のポイントと、ボディ ...
帝塚山病院の10月の行事食をご紹介致します。 10月の行事食は秋に旬を迎えるキノコとさつま芋、キスの天麩羅に海老の入った特性ちらし寿司。 小鉢にはお浸し、デザートにはフルーツポンチをご用意させて頂きました。 盛り付けは違 ...
マサコーヌ帝塚山の入居者様とご家族様の合計14名様と海遊館に行ってきました。 ジンベイザメの食事の時間!(食事量は1日6kg)かわいいぺんぎん!にサメ肌・エイ肌の体感コーナー! 当日は天気も良く、絶好の行楽日和でした。 ...
学生を大教室に集めて消防隊員の方から、消化器の使い方や注意点をしっかり説明してもらいました! 学生も真剣に聞いていました! 教職員は消火訓練をしました! 最後に校長からも災害時についての事をお話いただき終了しました。
帝塚山病院の9月の行事食をご紹介致します。 9月は敬老弁当を提供させて頂きました。 炊き合わせ・酢の物・天麩羅に秋を感じる栗ご飯、デザートにマスカットをご用意させて頂きました。 入院患者様にも小さい秋を感じてもらえ好評で ...
ドゥマサコーヌ鶴ケ丘デイサービスセンターに西田辺「太陽保育園」の園児が来所してくれました。 始めに御挨拶→歌の発表(南の島のカメハメハ)→組体操 →利用者と園児の触れ合い→園児からのプレゼント→利用者様からのプレゼント( ...
9月16日(金)と9月21日(水)の2日間で法人全体の中間管理職向けの研修を行いました。 今回は健友会本部 山本本部長に講師をお願いしました。 法人から53名の役職者が参加し①役職者の前提にあるべきもの②コーチングの基本 ...
来年4月の理学療法士の新卒採用に向けて、大阪行岡医療大学に 帝塚山リハビリテ―ション病院リハビリ科の山崎主任が参加してくれました。 パワーポイントを使用しながら、グループの沿革を始めリハビリへの取り組み等をわかりやすく説 ...
グループのキャリアパス研修のご紹介です。 実務経験3年以上の職員を対象に「介護保険制度総論」の研修を行いました。 今回の講師は法人本部の山根次長に担当して頂き、 介護保険サービスについて、内容とは?地域支援事業とは?等の ...